2020年7月4日 / 最終更新日時 : 2020年7月4日 nanazemi 教育・勉強情報 英語のテストで点数が伸びない原因はどこにある? 「単語がおぼえられない」 英語が苦手な生徒やその保護者と話をしていると、ときおり次のようなフレーズが出てくる。 「単語をおぼえない(おぼえられない)。だから英語のテストで点数がとれない」 それはつまり英単語をおぼえれ […]
2020年6月20日 / 最終更新日時 : 2020年7月4日 nanazemi 教育・勉強情報 夏期講習の目的はどこに置くべきか 「春の遅れを取り戻そう!」が合言葉? 今年も暑い暑い夏が間近に迫ってきました。学校が再開になったということもあり、野芥の周りは春先のどんよりとした雰囲気からちょっとずつ明るい雰囲気へ変わってきたように思います。 七ゼ […]
2020年6月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 nanazemi 教育・勉強情報 一冊のテキストを使いたおさない子どもたち 1ヶ月で4冊の知育テキストを終わらせた息子 けっして自慢ではない。むしろ困っている。 保育園を休ませていた5月から、妻が3歳の息子に知育テキストを何冊か買ってきた。鉛筆の使い方やハサミの使い方などを練習するためのテキ […]
2020年3月6日 / 最終更新日時 : 2020年3月6日 nanazemi 教育・勉強情報 学校が休校中 家庭学習で何をやるべきか 小中高校が休校になり一週間。子どもたちの勉強に空白期間ができることを心配されている保護者の方も多いかと思います。 ゼミ生や各ご家庭にヒアリングをした結果、学校によって3月中の宿題の量に多少の違いがあるものの全体として […]
2020年2月22日 / 最終更新日時 : 2020年2月22日 nanazemi 教育・勉強情報 同じ問題を解いても満点がとれないことをチャンスに変える これまでの模試を解きなおしてみる いよいよ受験まで残り2週間あまり。おそらくほとんどの受験生は受験に必要なことを一通り以上勉強を進めていると思います。 だから案外この時期は何を勉強するべきか迷うものです。はっきりと苦 […]
2020年2月12日 / 最終更新日時 : 2020年2月12日 nanazemi 教育・勉強情報 割合を苦手にする子どもが増えている 事実として ここ数年で話題となっている教育トピックの一つに「割合を理解していない子どもが増えてきた」というものがある。たとえば全国学力テストで割合の問題に対する小学生の正答率が驚くほど低いとか、「%」を理解しておらず消 […]
2020年2月11日 / 最終更新日時 : 2020年2月12日 nanazemi 教育・勉強情報 平均点が低いことは何の解決にもならない -学力調査からの感想- 保護者の方からいただいた話 先日、保護者の方との会話の中で全国学力調査の話がでました。なんでもテスト結果に心配になった他の保護者の方々が学校に問合せたとのことでした。 学力調査の平均点は普段小学校で実施するテストに比 […]
2020年1月23日 / 最終更新日時 : 2020年1月23日 nanazemi 教育・勉強情報 息子の保育園で実感した子どもの成長における「第三者」のパワーと友達の存在 保育園の先生の抱っこであっという間の解決 先週あたりから、息子が保育園に到着したとたんにぐずり出すようになりました。これまでは園に着くと自分で靴と靴下を脱ぎ、特に嫌がることもなく教室に向かっていました。それがある日から […]
2020年1月20日 / 最終更新日時 : 2020年1月20日 nanazemi 教育・勉強情報 早めの準備が高得点のカギをにぎる(学年末試験編) 学年末試験は出題範囲が広い 学年末試験まで1ヵ月を切りました。年度最後の試験です。 学年末試験といえばこれまでの1学期・2学期の中間期末試験と異なり、1年間で学んだ内容がすべて出題されます。一般的に比率は「2学期期末 […]
2020年1月20日 / 最終更新日時 : 2020年1月20日 nanazemi 教育・勉強情報 早めの準備が高得点のカギをにぎる(高校入試編) なぜ受験生は夏以降に伸び悩むのか 私立前期入試まで2週間を切りました。いよいよ入試シーズン到来です。 受験勉強を本格化させる時期がだいたい中3の夏あたりからという受験生が多いようです。特に部活動に所属している子たちは […]