2021年1月9日 / 最終更新日時 : 2021年1月9日 nanazemi 七ゼミの今日 野芥もすっぽりと雪につつまれまして 福岡市は3年ぶりの積雪だったらしい 7日から降り続いた雪で、昨日8日は野芥でもめずらしく積雪がみられました。道路や歩道は凍結するし、七ゼミの表の看板にはつららもできていました。福岡市の積雪は実に3年ぶりとのニュースがあ […]
2021年1月4日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 nanazemi 七ゼミの今日 年が明けた。さぁ、受験へのラストスパートだ! 受験勉強は戦略と継続性と前向きパッションで勝つ! 新しい年を迎え、七ゼミは本日が授業始めでした。授業時間前から自主的に勉強をしに来る中学3年生の姿もあり、前向きな雰囲気の中で新年最初の授業を迎えられたことを喜ばしく思い […]
2020年12月29日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 nanazemi 七ゼミの今日 七トレ最終日始まる! 入試対策、年内総仕上げ 年内最後の授業として、本日は中3入試対策「七トレ最終日」です。七トレは演習形式の日帰り合宿。「朝から夜まで苦手な単元を集中的にやりきろう!」という取り組みです。夏期講習期間と冬期講習期間で実施を […]
2020年12月27日 / 最終更新日時 : 2020年12月27日 nanazemi 七ゼミの今日 冬期講習折り返し 新しいメンバーたちを迎えて 冬期講習から新しいメンバーが参加をしてくれ、授業により活気や刺激がでてきました。新しく参加した生徒たちも元からいた生徒たちも変化を意識するようで、新しい競争意識が生まれるのではと期待していま […]
2020年11月24日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 nanazemi 七ゼミの今日 宿題をもっとくれ いよいよ受験期突入 昨日、授業終わりに中学3年生の生徒が「地理の宿題をどかんとください」と言ってきました。前回模試で地理の得点がかんばしくなく、すぐにでも苦手なところを復習したいとのこと。 もともと粘り強い生徒が多い […]
2020年11月24日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 nanazemi 七ゼミの今日 2学期期末で2年生が大きく成長 全員点数UP達成 今回の2学期期末テスト。中学3年生が安定して勉強に取り組む中、2年生と1年生も大きく成長する結果となりました。特に中学2年生はほとんどの生徒が大幅に点数をUP。 前回テストから「+107点」を筆頭に […]
2020年11月8日 / 最終更新日時 : 2020年11月8日 nanazemi 七ゼミの今日 生徒たちの成長にニヤニヤが止まらない 今日は試験前の日曜日 2学期期末テスト直前。今日は日曜日でしたが生徒たちの自習のために教室を開放しました。用事のない生徒はみんな集合。朝から夜まで頑張った生徒もいました。 勉強を通して子どもたちと接していると、ただ「 […]
2020年11月3日 / 最終更新日時 : 2020年11月3日 nanazemi 七ゼミの今日 やばい、足りんやん! スリッパが足りない うれしいことに少しずつ通ってくれる生徒が増えてきて、ちょっとずつ備品を買い足してきました。開校当初は10脚しかなかった机も5足しか用意していなかったスリッパもずいぶん増えました。 しかしうっかりし […]
2020年9月29日 / 最終更新日時 : 2020年9月29日 nanazemi 七ゼミの今日 100点はやっぱりすごいこと 中学3年生の2人が定期テストで100点とりました 「100点を取るつもりの勉強が大切」と日ごろから生徒たちに言い続けてきました。目標は生徒それぞれ。80点台を取りたい、90点台を取りたいなど生徒によって定期テストに向けて […]
2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年9月18日 nanazemi 七ゼミの今日 勉強の目的と手段を混同しないように 勉強をただの作業にしないために さて、野芥近辺の中学校は本日が2学期中間テストの当日。そろそろ明日の二日目に向けて生徒が自習に来出す頃だと思います。 この2週間ほどはテスト直前ということで教室には勉強の熱がこもってい […]