2019年12月23日 / 最終更新日時 : 2019年12月23日 nanazemi 塾長のひとり言 昔の教え子から届いたうれしい連絡 大学に合格したとの連絡 先日、神奈川県時代の教え子が久しぶりに連絡をくれました。大学に無事に合格したとのこと。彼が合格したことももちろんうれしい。そして塾を卒業してから3年も経つのに連絡をしてきてくれたこともうれしいで […]
2019年12月18日 / 最終更新日時 : 2019年12月18日 nanazemi 塾長のひとり言 来年度の授業時間変更を考えながら叫ぶ やっぱり遅いよ福岡県の最終下校時間… 先日、来年度に向けて前期時間割の微調整をいたしました。今年度は中学生の前期授業を19:50に設定したのですが、部活動との兼ね合いでこの時間だと通いづらいというお声を複数いただいてい […]
2019年12月2日 / 最終更新日時 : 2019年12月2日 nanazemi 塾長のひとり言 塾の窓から星空を見ながら天体の授業という妄想 天体のイメージはむずかしい 11月末から中学3年生の理科で天体に入りました。いよいよ中学校理科最後の単元です。 天体といえばまずは太陽や星の日周運動を学ぶところからスタートします。東西南北それぞれの空に浮かぶ星の見かけ上 […]
2019年11月29日 / 最終更新日時 : 2019年11月29日 nanazemi 塾長のひとり言 保護者面談にて② 生徒たちの夢のために 保護者面談では、ふだん家では見せない生徒の顔を紹介すると保護者の方に喜ばれることが多い。特に中学生は思春期や反抗期が理由で家での口数が少なくなることがあるため、なおさら喜ばれる。 それでも、いくら私 […]
2019年11月29日 / 最終更新日時 : 2019年11月29日 nanazemi 塾長のひとり言 保護者面談にて① 仕事のバイタリティ 今月は中3ご家庭との面談月。志望校や今後の受験までの流れの共有を保護者の方々とはかっています。 そんな中、今日の面談でお母様が一言。 「うちの子、先生のことが大好きみたいですよ」 いやいやお母様、お世 […]
2019年11月17日 / 最終更新日時 : 2019年11月17日 nanazemi 塾長のひとり言 今年3回目の太宰府天満宮 初めての太宰府遊園地 今日は久しぶりの休日だったこともあり、子どもを連れて太宰府遊園地に行ってきました。先日息子の七五三で訪れたばかり。今年は何かと太宰府に縁があります。 さて、私自身子どもの頃や学生の頃によく太宰府 […]
2019年11月7日 / 最終更新日時 : 2019年11月7日 nanazemi 塾長のひとり言 誤字脱字の多い塾はご用心 自作教材プリントが誤字脱字のオンパレード まだ私が横浜にいた頃の話です。当時の生徒が通っていた中学校のとある科目担当の先生が作るプリントが誤字脱字だらけということがありました。生徒が「ここの意味が分からない」とその先生 […]
2019年10月16日 / 最終更新日時 : 2019年10月16日 nanazemi 塾長のひとり言 38歳オヤジ、声ほめられた(人´3`) 野芥でもっとも美声の塾講師です 本日ご入塾の手続きが1件あったので、その際にお母様に生徒が体験授業や塾の雰囲気の感想をご家庭でどう言っていたかをうかがってみました。 するとお母様がおっしゃるわけです。 「息子が先生の […]
2019年10月4日 / 最終更新日時 : 2019年10月4日 nanazemi 塾長のひとり言 初期教育に携わる人ってすごいと思います ~2歳半の息子育児より感じたこと~ 息子が数に興味を持ち始める 最近急激に語彙力を高めつつある我が息子、ついに数に興味を示し始めました。「おっ、天才か!?」と親バカぶりを発揮しながら、毎朝保育園に送る道すがらで息子と一緒に彼の大好きなバスを「一台、二台… […]
2019年9月21日 / 最終更新日時 : 2019年9月21日 nanazemi 塾長のひとり言 台風… また来ちゃったよ… 台風がまた九州地方に接近しているようです。今年に入っていったい何度目やら。 22日に予定していた公開講座も中止せざるを得なくなる。参加を予定していただいていた方々もいただけに残念です。 自然ばか […]