2019年12月4日 / 最終更新日時 : 2019年12月4日 nanazemi 七ゼミの今日 隠れ家的塾… 看板の電気がついていない? 先々週あたりに、生徒を送り出した後にふと入り口上部の看板を見ると、電気がついていませんでした。設置していただいた看板屋さんからは「つけっぱなしにしておきますね」と言われていたので、さてこれはど […]
2019年11月19日 / 最終更新日時 : 2019年11月20日 nanazemi 七ゼミの今日 英語が不安と言って入塾した生徒が… 定期テスト もうちょいで… 100点でした。本人も苦笑いの簡単なミス。一問ミスで100点取り損ねたみたいです。 入塾のきっかけは9月に開いた英語の公開講座です。英語に不安があるということで参加をしてくれました。 そ […]
2019年11月13日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 nanazemi 七ゼミの今日 冬期講習のお申込みを開始いたしました。 七つぼしゼミナール 冬期講習お申込受付開始 朝晩と少しずつ寒さを感じるようになってきました。秋の移ろいは早いもので、そろそろ冬の足音が聞こえてきそうです。 さて、2学期期末テストも押し迫り、冬期講習のご案内を差し上げ […]
2019年11月12日 / 最終更新日時 : 2019年11月12日 nanazemi 七ゼミの今日 君たち、ご飯のこと忘れてない? 自習に集中しすぎて 昨日はテスト直前ということで生徒たちが教室へ自習に来ていました。 17時くらいから集まり始め、18時くらいには全員集合。各自、一言二言あいさつを交わしたらさっそく机に向かいます。時折私に質問を […]
2019年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月13日 nanazemi 七ゼミの今日 定期テスト直前の日曜日 直前の日曜日はとてもとても大切 七ゼミ生の通う中学校では来週中盤から期末テストが始まります。いよいよ一週間を切っまいりました。 テストに向けた仕上がり具合は生徒によって様々ですが、動き出しが早かっただけに全科目で時間 […]
2019年11月8日 / 最終更新日時 : 2019年11月8日 nanazemi 七ゼミの今日 塾長、難問に挑む! 小学生からの挑戦状 先日、授業の時間になったので教室に入ったところ、ホワイトボードに何やら子どもの字で書いてありました。 “問題です。次の共通点はなんでしょう” 小学生の生徒が作った問題らしい。生徒の方を見ると、目が […]
2019年11月3日 / 最終更新日時 : 2019年11月3日 nanazemi 七ゼミの今日 記述問題はどう書けばいい? 記述問題は具体性が大事というけど 福岡県の公立高校入試はどの科目も記述問題の比率が大きくなってきています。この動きは何も福岡県に限ったことではありません。時代によって子どもたちに求められる能力が変わってきているので […]
2019年10月31日 / 最終更新日時 : 2019年10月31日 nanazemi 七ゼミの今日 塾の休み時間でも勉強している生徒たち 塾のすき間時間も自主的に勉強をする中学3年生 前からそうですが、七ゼミ一期生になる現中学3年生たちは授業の前後の時間や休み時間など、ふと見ると机に向かって勉強をしていることがあります。昨日もそうでした。 3年生にとっ […]
2019年10月29日 / 最終更新日時 : 2019年10月29日 nanazemi 七ゼミの今日 本当だ、まっすぐ歩けない!? 目をつむって歩くとまっすぐ進めない理由 七ゼミでは小学生国語を理科や社会内容の説明文を使って行っているのですが、これがなかなかおもしろい。今日の5年生の文章内容は「目をつむって歩くとまっすぐ歩けないのはなぜ?」というも […]
2019年10月28日 / 最終更新日時 : 2019年10月28日 nanazemi 七ゼミの今日 合唱コンクール、頑張りました! 先日、塾生の通う中学校で合唱コンクールがあったようで、賞をとれたクラスの子もそうでない子も一仕事やり終えた感じの表情を見せていました。中学三年生も受験勉強が忙しいとはいえ、こういった学校行事も頑張る姿を見るとたくましい […]