2025年3月4日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 nanazemi 塾長のひとり言 七ゼミ6期生のみんなへ 公立一般受験の前日となりました。折しも今日は朝から静かな雨がつづく一日で、君たちの緊張が少しでも和らげばいいと祈っています。 君たちはとても素直で、また向上心があり、そういった点で受験勉強への動き出しがとてもスムーズ […]
2025年1月23日 / 最終更新日時 : 2025年1月23日 nanazemi 七ゼミの今日 私立専願入試 強気に、そしてクレバーに 1月24日、いよいよ今年度の入試が始まります。まずは私立専願。七ゼミからも数人の生徒が受験をします。 七ゼミ生は毎年、信念を曲げない子が多い。あらためて、中学3年生である一年間の子どもたちの […]
2024年4月4日 / 最終更新日時 : 2024年4月4日 nanazemi 塾長のひとり言 七ゼミ開校6年目始動! 気づけばもう4月 先日、福大の横を通るとスーツを着て晴れやかな表情をした若者がたくさん歩いていました。なるほど入学式かと気づき、ちょうど桜の開花もあいまってこちらも和やかな気持ちになりました。進級・進学・そして門出の季 […]
2024年3月4日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 nanazemi 塾長のひとり言 七ゼミ5期生のみんなへ 公立一般受験まで残り一日となって、これまでのみなさんの足取りを一つ一つ思い出しています。 とても賑やかで仲の良い君たちでした。中学校の垣根を超え、あっという間に仲良くなっていく。新入生が入ってきたら誰からとなく声をか […]
2023年5月26日 / 最終更新日時 : 2023年5月26日 nanazemi 塾長のひとり言 きついときこそ背伸びをしよう 成長するためには背伸びが必要 今年度最初の定期テストまでもう3週間を切りましたが、この時期になってくると生徒によって勉強の進捗にはっきりと差が出てきます。中学1年生でもそれは例外ではなく、4月の入学から同じスタートを切 […]
2023年4月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月27日 nanazemi 塾長のひとり言 自分の子どもの宿題チェックってこんなに大変だったのね… 一日で現実を知る 今春、息子が小学生になりました。宿題の丸付けや解き直しは基本的に家庭でやらないといけないようで、さっそく一度、息子と一緒に宿題の確認をしてみました。 すると息子は5分でフニャフニャしだす。外面がいい […]
2023年3月6日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 nanazemi 塾長のひとり言 七ゼミ4期生のみなさんへ いよいよ、明日が入試です。 この一年間、君たちが課題の一つ一つに真摯に向き合う姿を見てきました。努力を継続する姿を見てきました。 とても素直で、そしてとても意志が強い。そんな君たちだからこそ、今、十分な実力を得て志 […]
2022年12月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月22日 nanazemi 塾長のひとり言 継続の力はやっぱりすごい 友人たちよ、刺激をもらったぜ! ここ最近、「継続の力」ってことをあらためて考えさせられています。 大学院時代の同級生が、いつの間にか大学で教職を得ていました。同級生の中で二人目。一方の私はといえば、30歳になる年に先 […]
2022年12月6日 / 最終更新日時 : 2022年12月7日 nanazemi 塾長のひとり言 読みたい本を読めばいい 「読むべき」をやめてみる 「本を読みたい」と思いながら久しく読めない日々が続きましたが、ようやく最近になって本に触れる余裕が出てきました。これまでは本を手に取ろうものの、かまって小僧である息子にことごとく邪魔をされる。き […]
2022年6月28日 / 最終更新日時 : 2022年6月28日 nanazemi 塾長のひとり言 野芥にスッポン!? 早良区は自然が豊か 七隈線野芥駅の近くを流れる油山川。透き通った水が流れるきれいな川です。せせらぎが心地よいので川沿いのお散歩はおすすめです。 そんな油山川で、めずらしい(?)生物に出会いました。 スッポンです(/ […]